2014/11/12

リノベーション③設計施工は誰に任せる?の前に

家は決まったので、
次はリノベの設計施工を任せる人・会社探し。
でも、情報は山のようです。
どこからあたっていけばいいやら、途方にくれそう。

自分のイメージを共有しやすく、
かつアドヴァイスや自分にないアイデアも欲しい。
予算意識も自分に近いと嬉しい。
肝心の予算はさておき、
自分の望みは、遥か地平線の彼方までどこまでも続く勢いです。
これって本を作る前の、期待でいっぱいの心境にそっくり。
ここから、いろいろと始まるんですよね……。

進行中の書籍が校了段階の私、
今の本を作る最初の打ち合わせのときの、
無限に広がる可能性への、
踊り出したくなるような気持ちを思い出しました。
遠足の前日みたいな、
旅の始まりの飛行機の中のような。
そう、浮かれ気味って感じです。

幸いリノベーション専門誌の編集をしている友人がいるので、
まずはざっくり聞いてみました。
どうやってリノベーションのパートナーを探すべきか。

すると、実に現実的な答えが。
さすが業界の情報通、
どこの会社がいいとか、誰がいいとかそういうことの前に、
いきなりリノベに関する心構えが聞けました。


リノベ会社や建築家を探すには

★会社・建築家ともに、物件探しからが得意なところと、設計・施工が主な所があることを意識。
私の場合は物件が決まっているから、
設計・施工中心の会社や人の方が双方いい感じ。

★相手ができるだけ打ち合わせしやすい距離に居る方が安心。
ちょっとした打ち合わせが気軽にできるのは、施主の気持ち的にもラクかも。

★工務店としっかり連携できているかを確認。
どんなに慎重に工事しても、リノベ後に不具合が起こらないとは言い切れない。
デザインその他の意匠も大事だが、施工する工務店がしっかりしているかが実は非常に大切。
でも、どこの工務店さんなら安心なのかなんて、素人にわかるわけもなく。
ちょっと戸惑ってしまいました。でも、肝に銘じておくことに。

予算内で希望を生かすには
★時間&予算を節約するにはできるだけ既存を活かすこと。
これは鉄則。なんでもやみくもに新しくしない。


★欲張りたい気持ちはわかるけれど欲張り過ぎないこと。
イメージ先行型の私には、これが一番大事かつ難しい。

さらに実例を山のように見てきた友人は、教えてくれました。

~既存を生かして欲張り過ぎないってことはつまり、
キッチンにこだわりたいならトイレとお風呂はクリーニングのみとするとか、
ドアは塗装するもしくはカーテンにしちゃうとか、
既存フローリングの上からフローリングを貼るとか、
壁は友達も巻き込んだりして自分で塗るとか、
器用な人がいたら棚つけてもらうとか。ですね。


具体的な事例を見ていると、
そういう工夫で予算内に納めている人が多いのだとか。

友人のオカン目線の超具体的なアドバイスは、
この後ズシリと胸に響くのでした。

さて、ではアドバイスを元に、
いよいよリノベのパートナーを選びます。

★リノベの心得 その2
欲張り過ぎない。

……人生訓みたいです。













0 件のコメント:

コメントを投稿